血流よくして認知症予防!楽しくラジオ体操

⬇️応援いただけるとうれしいです☺️
Uncategorized

最近朝はベランダにて朝日を浴びたあと、夫とラジオ体操しています。

面倒なイメージ?

「ラジオ体操」と聞くと、夏休みに公園で早朝にやった、あの懐かしい時間を思い出す方が多いのではないでしょうか。

正直、私にとっても「つまらないけど仕方なくやるもの」でした。

着ぐるみラジオ体操との出会い

ところがあるとき、動物の着ぐるみを着てラジオ体操をしている動画に出会いました。

いろんなバージョンがあって、背景や季節感も楽しめるんです。

さらに驚いたのは、第一・第二だけではなく第三体操まであること。

この第三体操はとても楽しい雰囲気でなので、終盤の疲れが出てきたところでもがんばって続けられます。

たった10分で全身をほぐす

ラジオ体操を第一から第三まで通すと、約10分。

短時間ながらしっかりと全身を動かせるので、関節や筋肉が硬くなってきた体をまんべんなくほぐすのにぴったりです。

音楽が流れると自然と体が動く

そして、あの独特の音楽。子どものころから体に染みついているせいか、聴くだけで体を動かしたくなってきます。

布団から起きるのがつらい時は、「寝ながらラジオ体操」をぜひ。

完璧じゃなくても、曲に合わせて少しでも体を動かすだけで、身体がほぐれて動きやすくなりますよ。

まとめ

ラジオ体操はつまらなくない、気軽にできる全身運動。

音楽の力で自然と体が動き、身体を目覚めさせてくれます。

ぜひ一度、気楽にラジオ体操を試してみてくださいね。

寝ながらでも、適当でも大丈夫。とにかく「動き出すきっかけ」としてぴったりです。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました