今日のお昼は、我が家の流行り「ターメリック豚肉炒め」‼️

豚肉にターメリックと黒胡椒、塩をよくもみ込みます。
基本的にはこれだけで充分美味しくなります。後は普通に野菜と一緒に炒めるだけ。鶏肉などでも応用が効きますよ。
さて、では、これがなぜ我が家で流行ってきるのかと言うと…。
少しでも夫の認知症の進行を食い止めたいから!
、、、だけでなく、単純においしいからと言うのもあり😄
そんなわけで、、、
今日のテーマ:ターメリックの効能
インド人が認知症になりにくいと言う話をお聞きになったことがあるのではないでしょうか?その1つの要因として、カレーの香辛料の1つ、ウコン(ターメリック)が挙げられています。
主にその有効成分である「クルクミン」に由来して、様々な効能があることがわかっています。
🌿 主な効能
1. 肝機能のサポート
アルコールや薬剤による肝臓へのダメージを軽減。 二日酔い予防や肝炎の改善補助としても使われることがあります。
2. 抗炎症作用
クルクミンには強い抗炎症作用があり、関節炎や慢性的な炎症に対して有効とされています。きっと脳内の炎症にも効果があると期待!
3. 抗酸化作用
活性酸素を除去し、老化や生活習慣病の予防に役立ちます。
4. 消化促進
胆汁の分泌を促し、脂っこい食事の消化を助けます。 食欲不振や胃の不調にも効果があるとされています。
5. 血流改善・動脈硬化予防
血液の流れをよくし、心疾患や脳卒中の予防に寄与する可能性があります。ということは脳の血流もよくしてくれるはず!
6. 認知機能のサポート
アルツハイマー病の進行を遅らせる可能性があるという研究も。多分今までにかけたような効能が関係しているのでしょうね。
7. 美肌・美白効果(外用)
インドでは顔に塗るパックとしても使われ、肌のくすみ予防やニキビケアに。
ターメリックの効能を高めるためには、、、
留意点として、クルクミンはそのままだと吸収されにくいのが弱点。
そこで、ちょっとした工夫で効能を高めるポイントをご紹介します。
1. 黒胡椒と一緒に
黒胡椒に含まれる「ピペリン」が、クルクミンの吸収を大幅に(約20倍!)高めてくれます。カレーや炒め物に一緒に使うと相性抜群です。
2. 油と組み合わせる
クルクミンは脂溶性。オリーブオイル、ココナッツオイル、バターなどと一緒に摂ると、吸収率がグッとアップします。
3. 加熱調理する
加熱することで体に取り込みやすくなります。カレーやスープ、炒め物など、温かい料理に取り入れるのがオススメ。
4. 発酵食品と合わせる
ヨーグルト、納豆、キムチなどと一緒に摂ると、腸内環境を整えながら効率よく利用されます。
5. 少量を継続して
一度にたくさん摂るよりも、日々の食事に少しずつ取り入れるのが効果的です。
ターメリック(ウコン)を安く買うには、、、
身近ですと業務スーパーがオススメです。でも、いろんな料理に使っていると結構あっという間になくなります。小さじ1は1回の料理で使うので。他の料理はまた紹介させてください♪
ちなみにターメリックってどんな味?
カレー粉の表面の香りだけを取ったような…。そんなに癖はないと私は思っています。タンドリーチキンの味に近いかもしれませんね。70代の母にも同じような味付けで食べてもらいましたが、どちらの母も特に抵抗なく美味しく食べてくれたようでした。
最後に、、、
日本人にとってはあまり馴染みを感じないターメリックですが、割と簡単に日々の食事に取り入れることができています。そしてなんとなくですが、いい感じです!(笑) ぜひ皆さんもいろいろアレンジ試してみてくださいね。
価格:1080円~
(2025/9/3 18:42時点)
感想(111件)
無農薬 栽培 レビューで燻製黒コショウ ブラックペッパー ホール 粒選り 黒コショウ ホール 100g / 1kg チャック袋入り 黒胡椒 胡椒 こしょう ペッパー スパイス 香辛料 送料無料
価格:1000円~
(2025/9/3 18:48時点)
感想(95件)
ターメリックパウダー 250g ゆうパケット便 Turmeric Powder ウコン 粉末 スパイス 調味料
価格:660円
(2025/9/3 18:45時点)
感想(11件)
価格:1043円
(2025/9/3 18:46時点)
感想(10件)
コメント